オフィシャルブログ

結サービスのよもやま話~第6回~

皆さんこんにちは!

 

沖縄県名護市を拠点にハウスクリーニングや引っ越し、遺品整理などを行っている

合同会社結サービス、更新担当の富山です。

 

 

 

【第6シリーズ】引っ越しの費用、どうすれば抑えられる?

~ちょっとの工夫で数万円も節約可能!?プロが教える節約術~


引っ越しと聞いて、まず気になるのが「お金」。
特に遠方への引っ越しや、荷物の多い家族世帯だと、10万円以上かかることもザラですよね。

でも、ちょっとした工夫や選び方次第で、驚くほど引っ越し費用は抑えられるんです!

今回は、すぐに実践できる引っ越し節約テクニックを3つのポイントに分けてご紹介します。


💰 節約①:引っ越し時期をずらす!

 

引っ越し業界にも“繁忙期”と“閑散期”があります。

🔺 繁忙期(高い時期)

  • 3月〜4月(新生活・就職・進学のシーズン)

  • 9月(異動・転勤が多い)
    この時期は、料金が通常の1.5倍以上になることも!

 

🔻 閑散期(狙い目)

  • 6月、11月、12月前半など

  • 平日、特に火・水・木

  • 午後便・フリー便

曜日・時間帯・月を工夫するだけで、1〜2万円以上節約できるケースもあります!


🧳 節約②:荷物を減らして“軽量引っ越し”!

 

引っ越し費用の多くは「運ぶ荷物の量」で決まります。
つまり、荷物を減らせば、それだけで料金も下がるのです!

📦 不用品を減らす方法

  • 着ていない服は「フリマアプリ」へ

  • 使っていない家電・家具は「リサイクルショップ」や「ジモティー」へ

  • 引っ越し前に“断捨離”して、ダンボール数を半分に!

さらに荷造りもラクになり、引っ越し当日の作業もスムーズになります。


🤝 節約③:相見積もりで“お得な業者”を選ぶ!

 

引っ越し業者の料金は、業者ごと・担当者ごとに差があることをご存じですか?

  • A社:10万円

  • B社:7万円(サービス同等)
    というケースはよくあります。

必ず2〜3社に見積もりを依頼し、「料金+サービス内容」を比較しましょう。
一括見積もりサイトを活用すれば、電話1本で複数業者の相場も見えてきます。


✅ その他のちょっとした節約術

 

  • 📦 ダンボールはスーパーやドラッグストアでもらう

  • 🧤 緩衝材は新聞紙やタオルで代用

  • 🚚 荷物が少なければ「単身パック」や「宅配便引っ越し」も検討


📝 まとめ:上手に賢く、引っ越し費用を節約しよう!

 

引っ越しは、準備の仕方とタイミング次第で費用が大きく変わるイベントです。

今回ご紹介した3つの節約ポイントを押さえて、

  • 早めに行動する

  • 荷物を見直す

  • 業者を比較する

この3ステップを意識するだけで、数万円の差が生まれる可能性もあります!

 

次回もお楽しみに!

 

 

 

お問い合わせはこちらから!

 

apple-touch-icon.png